こちらにある情報は過去のものです。
日付にご注意して参考になさってください。
日付にご注意して参考になさってください。
プロフィール
...........................
キーワード検索
最新記事
ご無沙汰しています。
8/12-15まで帰省のため、色々と反応できません。
向こうで時間があれば、久しぶりに絵でも書けたらいいなぁともくろんでいますが・・・
なかなかそうも行かないかしら。
(みなさん画材持参でがんばってらっしゃいますが、うちはちょっと事情が違うかも(-_-;))
早めに復活できたらいいなと思っています。
それでは、暑いのでお体に気をつけてくださいね。
8/12-15まで帰省のため、色々と反応できません。
向こうで時間があれば、久しぶりに絵でも書けたらいいなぁともくろんでいますが・・・
なかなかそうも行かないかしら。
(みなさん画材持参でがんばってらっしゃいますが、うちはちょっと事情が違うかも(-_-;))
早めに復活できたらいいなと思っています。
それでは、暑いのでお体に気をつけてくださいね。
PR
私情により、少し更新の間空きそうです。
もし分かる方がいらっしゃれば・・・来月某イベントに参加するため、準備などでしばらく追われそうです。
その後、帰省も待っているし。
夏休みは関係ないとはいえ・・・やっぱり八月になるとなんだかんだと忙しくなりますね。
そもそも・・・暑いのホントだめなので、何もできないくらいグッタリしてそうです。
公園に行く自信ないです~(>_<)
グァーくんはといえば・・・八月には二歳になります。
うーん
うーん
・・・・。
25日生まれなので、あと少ししたらあと一ヶ月のカウントダウンです。
というより、「誕生月サービス」とかもよくあるので、八月になったらもう二歳ですよ!
魔の二歳ってホントなのかな。
1歳終わると、もう脱赤ちゃん(すでにか)みたいで寂しい気もしますね・・・。
何だか書いてたら、心まで慌しくなってました。ひゃーー。
本人は毎日楽しく踊りまわってます。
私も負けずに、踊・・がんばらなくては!
もし分かる方がいらっしゃれば・・・来月某イベントに参加するため、準備などでしばらく追われそうです。
その後、帰省も待っているし。
夏休みは関係ないとはいえ・・・やっぱり八月になるとなんだかんだと忙しくなりますね。
そもそも・・・暑いのホントだめなので、何もできないくらいグッタリしてそうです。
公園に行く自信ないです~(>_<)
グァーくんはといえば・・・八月には二歳になります。
うーん
うーん
・・・・。
25日生まれなので、あと少ししたらあと一ヶ月のカウントダウンです。
というより、「誕生月サービス」とかもよくあるので、八月になったらもう二歳ですよ!
魔の二歳ってホントなのかな。
1歳終わると、もう脱赤ちゃん(すでにか)みたいで寂しい気もしますね・・・。
何だか書いてたら、心まで慌しくなってました。ひゃーー。
本人は毎日楽しく踊りまわってます。
私も負けずに、踊・・がんばらなくては!
今日も区の保健センターで、私が参加する講座があったので、その間託児を利用しました。
この講座、二回目なんですが、前回の時も、グァーくん泣かずになかなか楽しく託児されていまして・・・今回も前回と同じく、母を振り返りもせずに、係りの方の手とって(自分から)ついていっちゃいました(-_-;)
で、一時間半の間、かなり楽しく遊んでいたらしく。元気に戻ってきました。一瞬ヨソヨソしいのはいつものことだけど。
係りの方が言うにも、ずーっとイイコで泣かなかったということで。
泣く時もあるんです。でも多分・・・・今回の場合・・・・
利用人数が少なく(雨だったし)
むしろ預かられている子供の数の方が少なく、
係りの方がたくさんいらした感じで
構いまくられてたのではないかと・・・・
チヤホヤパラダイスだったんでしょう・・・・
でも、こうしているうちに、託児に慣れてくれるといいなぁ。そろそろ保育園の一時保育を試したいところです。
病院いかなくては、私が・・・・(-_-;)
ちなみに、今日のオヤツ時に、いきなり大量に吐いたグァーくん。ミルクの時は吐きまくりだったけど、大きくなってかは初めてで、かなりパニくりました。
多分・・・昼、食べすぎだったんだと思うのですが・・・ちょっと不安な夜です。
何だかんだと、嘔吐下痢とか、大変な病気になったことないんですよ。イイコトなんだけど、母親経験値からいえば、まだまだレベル1でしかない私なのです。
この講座、二回目なんですが、前回の時も、グァーくん泣かずになかなか楽しく託児されていまして・・・今回も前回と同じく、母を振り返りもせずに、係りの方の手とって(自分から)ついていっちゃいました(-_-;)
で、一時間半の間、かなり楽しく遊んでいたらしく。元気に戻ってきました。一瞬ヨソヨソしいのはいつものことだけど。
係りの方が言うにも、ずーっとイイコで泣かなかったということで。
泣く時もあるんです。でも多分・・・・今回の場合・・・・
利用人数が少なく(雨だったし)
むしろ預かられている子供の数の方が少なく、
係りの方がたくさんいらした感じで
構いまくられてたのではないかと・・・・
チヤホヤパラダイスだったんでしょう・・・・
でも、こうしているうちに、託児に慣れてくれるといいなぁ。そろそろ保育園の一時保育を試したいところです。
病院いかなくては、私が・・・・(-_-;)
ちなみに、今日のオヤツ時に、いきなり大量に吐いたグァーくん。ミルクの時は吐きまくりだったけど、大きくなってかは初めてで、かなりパニくりました。
多分・・・昼、食べすぎだったんだと思うのですが・・・ちょっと不安な夜です。
何だかんだと、嘔吐下痢とか、大変な病気になったことないんですよ。イイコトなんだけど、母親経験値からいえば、まだまだレベル1でしかない私なのです。
育児中に役立つ話
【0歳からの話】
●無料育児相談のおすすめ
●内祝はレモールでした
●オムツは悩みますね
●マグどれを選びますか?
●靴はどれにしますか?
●写真をアルバムにしました
●子供が主人公になれる本
●バウンサー使ってました
●離乳食にオススメ!
●食事用のイスあります
●こんな服使ってました
●ベビーサークルがなくちゃ
●ベビーゲート使用状況
【1歳からの話】
●子供チャレンジ迷いました
●子供チャレンジ効果!
●お絵描きボードっていい!
●幼児雑誌買ってます
●乗用玩具にご注意!
【番外編】
●アンパンマンミュージアム
●NHKスタジオパークへ!
●生活リズム(1歳7ヶ月)
●生活リズム(ママの場合)
●ママは元気ですか?
●オモチャどれにする?
└積み木を買いました
●無料育児相談のおすすめ
●内祝はレモールでした
●オムツは悩みますね
●マグどれを選びますか?
●靴はどれにしますか?
●写真をアルバムにしました
●子供が主人公になれる本
●バウンサー使ってました
●離乳食にオススメ!
●食事用のイスあります
●こんな服使ってました
●ベビーサークルがなくちゃ
●ベビーゲート使用状況
【1歳からの話】
●子供チャレンジ迷いました
●子供チャレンジ効果!
●お絵描きボードっていい!
●幼児雑誌買ってます
●乗用玩具にご注意!
【番外編】
●アンパンマンミュージアム
●NHKスタジオパークへ!
●生活リズム(1歳7ヶ月)
●生活リズム(ママの場合)
●ママは元気ですか?
●オモチャどれにする?
└積み木を買いました