こちらにある情報は過去のものです。
日付にご注意して参考になさってください。
日付にご注意して参考になさってください。
プロフィール
...........................
キーワード検索
最新記事
今日は排卵痛がひどくフラフラなのでおしゃべりで。
日中は元気だったので、実家にガーくん預けて、産婦人科でガン検診受けてきました。もうちょっとマメに通わなくてはと思いつつ、例の診察台に上るのはガーくん出産後の一ヶ月検診以来だったりで(-_-;)
めちゃ緊張しました。
にしても、以前その病院の前を通ったら、受付時間前に、鍵も開いていない状態のところに十人くらい並んでいたこともあったし、友人も二時間待ったというし、覗いて見た時もやはり混んでいたし・・・それ故にガーくん預けて、臨戦態勢で向かったんですけど。
一番についちゃいました。診察時間まで30分以上。のんびり雑誌とか読んで、テレビ見たりして、いや~もうちょっと居たかったくらいで。
今日が特別なのかな。それとも今は閑散期?
今、産婦人科など少なくなって、困っている地域も多いと聞いてます。
私の地元は、「少子化?なにそれ?」ってくらい子供が多い地域なので、基本的には施設も制度も充実していますが、全然足りていないようです。
現に、今日行った産婦人科も「お産」は扱ってないんですよね。
保育園・幼稚園も定員いっぱい。一時保育をちょっと使おうとしても、「今月空いているのは~(ほんの数日だけ)」なんて言われちゃう。市でやっている子育て支援も、受けたい人ばかりで、支援側が足りない状態。
自分が元気な時はいいけれど、いざという時、頼れるものがなくて不安になります。
だからこそ、もっとママ友ネットワークとかを活用すべきなんですが、なかなか・・・ね。
自分のためにも、周りの人のためにも、子育てしやすい支援活動みたいなこと・・・いつかやってみたいなぁ。
・・・まずは自分の育児ちゃんとしろ!っと言われそうですけどね(^_^;)
せめてこのブログが足がかりになればいいなぁと。もっとがんばりたいなぁ。
そういえば、産婦人科並んでたら、知り合いとバッタリ。そんなに親しいわけでもないので、何しに来たかなんて話さなかったんですが・・・ふ、二人目とか思われちゃったかなぁ。その方は二人目の妊婦さんなんですよね。
日中は元気だったので、実家にガーくん預けて、産婦人科でガン検診受けてきました。もうちょっとマメに通わなくてはと思いつつ、例の診察台に上るのはガーくん出産後の一ヶ月検診以来だったりで(-_-;)
めちゃ緊張しました。
にしても、以前その病院の前を通ったら、受付時間前に、鍵も開いていない状態のところに十人くらい並んでいたこともあったし、友人も二時間待ったというし、覗いて見た時もやはり混んでいたし・・・それ故にガーくん預けて、臨戦態勢で向かったんですけど。
一番についちゃいました。診察時間まで30分以上。のんびり雑誌とか読んで、テレビ見たりして、いや~もうちょっと居たかったくらいで。
今日が特別なのかな。それとも今は閑散期?
今、産婦人科など少なくなって、困っている地域も多いと聞いてます。
私の地元は、「少子化?なにそれ?」ってくらい子供が多い地域なので、基本的には施設も制度も充実していますが、全然足りていないようです。
現に、今日行った産婦人科も「お産」は扱ってないんですよね。
保育園・幼稚園も定員いっぱい。一時保育をちょっと使おうとしても、「今月空いているのは~(ほんの数日だけ)」なんて言われちゃう。市でやっている子育て支援も、受けたい人ばかりで、支援側が足りない状態。
自分が元気な時はいいけれど、いざという時、頼れるものがなくて不安になります。
だからこそ、もっとママ友ネットワークとかを活用すべきなんですが、なかなか・・・ね。
自分のためにも、周りの人のためにも、子育てしやすい支援活動みたいなこと・・・いつかやってみたいなぁ。
・・・まずは自分の育児ちゃんとしろ!っと言われそうですけどね(^_^;)
せめてこのブログが足がかりになればいいなぁと。もっとがんばりたいなぁ。
そういえば、産婦人科並んでたら、知り合いとバッタリ。そんなに親しいわけでもないので、何しに来たかなんて話さなかったんですが・・・ふ、二人目とか思われちゃったかなぁ。その方は二人目の妊婦さんなんですよね。
PR
季節の変わり目は注意しないといけないのに。
思い当たる節色々な状況で、風邪ひきました。
せっかくの休日、もったいない。申し訳ない。
逆にまあ・・・夫がいてくれたおかげで、かなり寝させてもらって・・・ゼイタクな一日を過ごしました。
昨日は昨日で、美容院にもいけたし。
9月中は色々と締め切りがある予定があって、バタバタしていたのですが、やっとそれが終わってホッとしてたのに。・・・それが一番の原因かな。
しかし、明日からはガーくん的に予定がいっぱい。
というのも、区でやっている「親子学級」というものに、当選してしまい。(かなり倍率高かったと思われるのですが)
毎週、隣駅まで通わなくてはいけないのです~。たかが週一だけど、毎週同じ曜日を拘束されるのってつらいです。
しかも、水曜なんですが、もともと入れたい予定がたくさんある曜日だったので・・・。
でも、せっかく幸運なことに当選したわけなので、親子でがんばって休まず参加したいと思います。
全9回。毎回やることが違うようなんですよ。
・・・が一つ難関が。
「ゼッケン」を手作りしていかなくてはならないのです~。簡単なものでいいと思うんですが・・・裁縫とか苦手なので・・・。布切っただけじゃマズイよね。きっとイマドキのキラキラしたママさんたちは、かわいーく手作りしてくるに違いない。
ホント風邪ひいている場合じゃありません。
思い当たる節色々な状況で、風邪ひきました。
せっかくの休日、もったいない。申し訳ない。
逆にまあ・・・夫がいてくれたおかげで、かなり寝させてもらって・・・ゼイタクな一日を過ごしました。
昨日は昨日で、美容院にもいけたし。
9月中は色々と締め切りがある予定があって、バタバタしていたのですが、やっとそれが終わってホッとしてたのに。・・・それが一番の原因かな。
しかし、明日からはガーくん的に予定がいっぱい。
というのも、区でやっている「親子学級」というものに、当選してしまい。(かなり倍率高かったと思われるのですが)
毎週、隣駅まで通わなくてはいけないのです~。たかが週一だけど、毎週同じ曜日を拘束されるのってつらいです。
しかも、水曜なんですが、もともと入れたい予定がたくさんある曜日だったので・・・。
でも、せっかく幸運なことに当選したわけなので、親子でがんばって休まず参加したいと思います。
全9回。毎回やることが違うようなんですよ。
・・・が一つ難関が。
「ゼッケン」を手作りしていかなくてはならないのです~。簡単なものでいいと思うんですが・・・裁縫とか苦手なので・・・。布切っただけじゃマズイよね。きっとイマドキのキラキラしたママさんたちは、かわいーく手作りしてくるに違いない。
ホント風邪ひいている場合じゃありません。
おしゃべり更新です。
ここ数日の気温の変化と、今日の涼しさ&電車の冷房で、私もがーくんも(夫も少し怪しい)風邪気味であります。また一週間・・・早く寝て治さないと!
秋晴れの日なんかに、家でゴロゴロしたくないですしね。
さてさて後日、マンガレポートをしたいと思ってますが・・・
「NHKスタジオパーク」に行ってまいりましたーー!!
口を開けば「テレビ!いないいないばぁ!」と叫ぶほどの、「いないいないばあっ!」好きのガーくんなので、いつか「ワンワンと記念撮影」に行かせてあげたいな~と思っていて、やっと実現しました!
とにかくすごい人!
でもね、ある意味・・・「アンパンマンミュージアム」より、感動かも!!
あっちもいいけど、地方からいらした方は、ぜーったいココもよってください。(あ、お子様がNHKモノのファンの場合ですが)
記念撮影と行っても、あまりの人で、ゆっくり一人一人というわけではないのですが・・・。
もう!そこにワンワンがいるだけで感動ですよ~。
・・・いや、大人にとっては、そんなのたいしたことじゃないはずなんですが、カラクリとか、現実とか、当然分かっているはずなのですが・・・そんなの吹っ飛んじゃいますよ。
・・・って私だけ?
ガーくんもかなり興奮したようで、一日ご機嫌でした。就寝後は興奮しすぎて、夜泣きしまくってますけど。
でも、たぶん、私の方が興奮してたかと。
ワンワンに会えたことと、それを見て感動してるガーくんの心情を勝手に想像して、二倍の興奮度。
涙ウルウル・・・感激屋で涙もろいんで(^_^;)
ワンワン・・・好きだ~vv
育児中に役立つ話
【0歳からの話】
●無料育児相談のおすすめ
●内祝はレモールでした
●オムツは悩みますね
●マグどれを選びますか?
●靴はどれにしますか?
●写真をアルバムにしました
●子供が主人公になれる本
●バウンサー使ってました
●離乳食にオススメ!
●食事用のイスあります
●こんな服使ってました
●ベビーサークルがなくちゃ
●ベビーゲート使用状況
【1歳からの話】
●子供チャレンジ迷いました
●子供チャレンジ効果!
●お絵描きボードっていい!
●幼児雑誌買ってます
●乗用玩具にご注意!
【番外編】
●アンパンマンミュージアム
●NHKスタジオパークへ!
●生活リズム(1歳7ヶ月)
●生活リズム(ママの場合)
●ママは元気ですか?
●オモチャどれにする?
└積み木を買いました
●無料育児相談のおすすめ
●内祝はレモールでした
●オムツは悩みますね
●マグどれを選びますか?
●靴はどれにしますか?
●写真をアルバムにしました
●子供が主人公になれる本
●バウンサー使ってました
●離乳食にオススメ!
●食事用のイスあります
●こんな服使ってました
●ベビーサークルがなくちゃ
●ベビーゲート使用状況
【1歳からの話】
●子供チャレンジ迷いました
●子供チャレンジ効果!
●お絵描きボードっていい!
●幼児雑誌買ってます
●乗用玩具にご注意!
【番外編】
●アンパンマンミュージアム
●NHKスタジオパークへ!
●生活リズム(1歳7ヶ月)
●生活リズム(ママの場合)
●ママは元気ですか?
●オモチャどれにする?
└積み木を買いました