日付にご注意して参考になさってください。
リハビリ更新中です。
そんなわけで、六月に第二子を出産し、あっという間(じゃないなーー(-_-;))にその子も五ヶ月半。もうすぐハーフバースデーです。
長男は三歳三ヶ月。
だけど、やっぱり「母」としては、「新米ママ」なのには変わりありません。
育児ブロガーさんの中にも、たくさーーん「二児の母」それも同じくらいの月齢の赤ちゃんをお持ちの方がいらっしゃいますが・・・。皆さん、更新をなさっていたり、ブログを見る限り、「大変ながらも楽しく」育児をなさっているようにみえます。(もちろん、あくまでも表面上・・・・かもしれませんが)
でも、私は違いました。
性格的なものも大きいと思います。
でも、本当に大変でした。
リハビリ更新しているのも、決して余裕ができたからではなく、「何か方向転換をしてみなくては」というキッカケづくり、お試しです。
どうせ見るなら、楽しいブログの方がいいだろうけど・・・私みたいな人もたくさんいるはず!と思ったのもありました。
息子の赤ちゃん返り。イライラ。虐待。うつに近い状態。あちこちで育児相談を受けて、現在も不安定な中に私がいます。
ただ。
決して、育児の100%が、つらかったり、悪い状態なのではありません。
2人の子供が本当ーーーーにかわいくて。大好きで。幸せだと思っています。
だからこそ、こんなブログが書けるのでしょうね。
日常的な話に交えて、色々な悩みの話とか。楽しい話とか。以前のように、「オススメなもの」「役立ったこと」をちまちまと書けたらいいなぁと思っています。
以前みたいにガーくんとか、あひる描写はなかなか難しくなってきたし、変わっていくところもあると思いますが・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
●無料育児相談のおすすめ
●内祝はレモールでした
●オムツは悩みますね
●マグどれを選びますか?
●靴はどれにしますか?
●写真をアルバムにしました
●子供が主人公になれる本
●バウンサー使ってました
●離乳食にオススメ!
●食事用のイスあります
●こんな服使ってました
●ベビーサークルがなくちゃ
●ベビーゲート使用状況
【1歳からの話】
●子供チャレンジ迷いました
●子供チャレンジ効果!
●お絵描きボードっていい!
●幼児雑誌買ってます
●乗用玩具にご注意!
【番外編】
●アンパンマンミュージアム
●NHKスタジオパークへ!
●生活リズム(1歳7ヶ月)
●生活リズム(ママの場合)
●ママは元気ですか?
●オモチャどれにする?
└積み木を買いました