こちらにある情報は過去のものです。
日付にご注意して参考になさってください。
日付にご注意して参考になさってください。
プロフィール
...........................
キーワード検索
最新記事
ちなみに、これは「グレープフルーツ」を食べさせた後でした。中身をほとんどグァーくんにあげて、私は残ったカスや果汁を楽しんでただけなんですが・・・(-_-;)
言葉を覚えたことには感動しましたが、私にどうしろと?とりあえず、味の解説ありがとうよ。
食事・・・何を食べさせてますか?
よく雑誌とかに、「こんなので~す」なんて、見事な朝昼晩+おやつなぞが紹介されていますが、あれって、取材されるような人であったり、やらせとまではいかないですが、ふ、普通はもっとアバウトですよね!?どうなんだろう。
もちろん一生懸命だったり、好きな人は、無添加手作りナントカとか、かわいいキャラクター型とか、なさっているのでしょうが・・・。
それはそれとして。またまた参考までにということで、我家の食事、よくある例なぞを載せてみたいと思います。
<朝>
納豆ごはんかコーンフレーク
+野菜類(具たくさんの味噌汁や野菜スープなど)
+ヨーグルト
(後は前日の残り物とか、フルーツがあったり)
<昼>
パン(食パン中心で、たまにロールパンやテープルロール)
+生野菜(きゅうり・トマト)か、冷凍のミックスベジタブルや洋風野菜
+ソーセージとか+チーズ(朝出さなかったらフルーツがあったり)
(昼は公園帰りで、時間もない上に、食べていると寝ちゃうので、さらに適当。基本的に、包丁とか火を使いません。レンジはガンガン使いますが)
<おやつ>
牛乳150~200cc
(三時にほとんどこれだけです。お菓子類は特別な時だけですね。前はおせんべなどをあげていたのですが、そうすると夜食べなくなったので、やめてしまいました。)
<夜>
ごはん(たまにパスタ・うどん)
+大人と同じメイン一品
+具たくさん味噌汁
+酢の物などもう一品
(夜は色々過ぎてかけません。我家はもともと薄味派なので、あまり子供用と分けたりすることもないです。味噌汁を薄めたりするくらいかな)
あくまでも「よくある例」ですので・・・。
たまに足りなくて、グスグズすることがあると、スライスチーズか焼き海苔をあげると、落ち着くので、この二品重宝してます。
ごはんは、ふりかけは使ってませんが、ゴマや青海苔をふりかけることはあります。
味付けは、しょうゆ・ポン酢・ドレッシング・マヨネーズ・ケチャップ・ソースなどなど・・・大人と同じものを使っちゃってます。
食材はほとんど大人と一緒ですが、ところどころ生協商品で気を遣っています。
もちろん、全部食べるわけではなく、食べムラあります。ガツガツ食べる時も、全然食べてくれない時も。それでも割りと何でも食べてくれる方なのかな。
こんな家もあるんだなぁ・・・という感じで見ていただけたらと思います。
言葉を覚えたことには感動しましたが、私にどうしろと?とりあえず、味の解説ありがとうよ。
食事・・・何を食べさせてますか?
よく雑誌とかに、「こんなので~す」なんて、見事な朝昼晩+おやつなぞが紹介されていますが、あれって、取材されるような人であったり、やらせとまではいかないですが、ふ、普通はもっとアバウトですよね!?どうなんだろう。
もちろん一生懸命だったり、好きな人は、無添加手作りナントカとか、かわいいキャラクター型とか、なさっているのでしょうが・・・。
それはそれとして。またまた参考までにということで、我家の食事、よくある例なぞを載せてみたいと思います。
<朝>
納豆ごはんかコーンフレーク
+野菜類(具たくさんの味噌汁や野菜スープなど)
+ヨーグルト
(後は前日の残り物とか、フルーツがあったり)
<昼>
パン(食パン中心で、たまにロールパンやテープルロール)
+生野菜(きゅうり・トマト)か、冷凍のミックスベジタブルや洋風野菜
+ソーセージとか+チーズ(朝出さなかったらフルーツがあったり)
(昼は公園帰りで、時間もない上に、食べていると寝ちゃうので、さらに適当。基本的に、包丁とか火を使いません。レンジはガンガン使いますが)
<おやつ>
牛乳150~200cc
(三時にほとんどこれだけです。お菓子類は特別な時だけですね。前はおせんべなどをあげていたのですが、そうすると夜食べなくなったので、やめてしまいました。)
<夜>
ごはん(たまにパスタ・うどん)
+大人と同じメイン一品
+具たくさん味噌汁
+酢の物などもう一品
(夜は色々過ぎてかけません。我家はもともと薄味派なので、あまり子供用と分けたりすることもないです。味噌汁を薄めたりするくらいかな)
あくまでも「よくある例」ですので・・・。
たまに足りなくて、グスグズすることがあると、スライスチーズか焼き海苔をあげると、落ち着くので、この二品重宝してます。
ごはんは、ふりかけは使ってませんが、ゴマや青海苔をふりかけることはあります。
味付けは、しょうゆ・ポン酢・ドレッシング・マヨネーズ・ケチャップ・ソースなどなど・・・大人と同じものを使っちゃってます。
食材はほとんど大人と一緒ですが、ところどころ生協商品で気を遣っています。
もちろん、全部食べるわけではなく、食べムラあります。ガツガツ食べる時も、全然食べてくれない時も。それでも割りと何でも食べてくれる方なのかな。
こんな家もあるんだなぁ・・・という感じで見ていただけたらと思います。
PR
Comment
この記事にコメントする
育児中に役立つ話
【0歳からの話】
●無料育児相談のおすすめ
●内祝はレモールでした
●オムツは悩みますね
●マグどれを選びますか?
●靴はどれにしますか?
●写真をアルバムにしました
●子供が主人公になれる本
●バウンサー使ってました
●離乳食にオススメ!
●食事用のイスあります
●こんな服使ってました
●ベビーサークルがなくちゃ
●ベビーゲート使用状況
【1歳からの話】
●子供チャレンジ迷いました
●子供チャレンジ効果!
●お絵描きボードっていい!
●幼児雑誌買ってます
●乗用玩具にご注意!
【番外編】
●アンパンマンミュージアム
●NHKスタジオパークへ!
●生活リズム(1歳7ヶ月)
●生活リズム(ママの場合)
●ママは元気ですか?
●オモチャどれにする?
└積み木を買いました
●無料育児相談のおすすめ
●内祝はレモールでした
●オムツは悩みますね
●マグどれを選びますか?
●靴はどれにしますか?
●写真をアルバムにしました
●子供が主人公になれる本
●バウンサー使ってました
●離乳食にオススメ!
●食事用のイスあります
●こんな服使ってました
●ベビーサークルがなくちゃ
●ベビーゲート使用状況
【1歳からの話】
●子供チャレンジ迷いました
●子供チャレンジ効果!
●お絵描きボードっていい!
●幼児雑誌買ってます
●乗用玩具にご注意!
【番外編】
●アンパンマンミュージアム
●NHKスタジオパークへ!
●生活リズム(1歳7ヶ月)
●生活リズム(ママの場合)
●ママは元気ですか?
●オモチャどれにする?
└積み木を買いました