日付にご注意して参考になさってください。
ママの体調はいかがですか?
小さい頃から運動したり、体を鍛えたり、元々体力があったり、完全健康体な人だけが「ママ」になれるわけではありません。
誰でもなれると意味ではもちろんないのですが・・・(こればかりは、コメントのしようがないですが・・・)
私みたいに、体力なしで、体もちっちゃく、ちょっと病気持ちでも、「ママ」になれてしまったりします。(願わずという意味でなく、産むことが出来たんだよという、いい意味でね)
私なんてまだいい方で、もっともっとつらい状態の方もたくさんいらっしゃるのだと思います。
しかし、妊娠中は想像できなかったくらい、育児って体力勝負!生まれた直後ももちろん、月ごとにハードになっていきます。子供が元気であるように、色々対策をとるのは当然ですが、むしろまずはママが健康じゃないと始まらないくらい。
私はもう10年以上も、心療内科のお世話になっています。
といっても、何か特別なストレスとか、悩みがあったわけでもなく(むしろ遅い青春を楽しんでたような)、遺伝とか性格的なもので、自律神経のバランスを崩しやすくなっています。・・・今は育児ストレス、少しはあるのかなー。
お薬を飲んだり、症状と闘いながら、妊娠から今まで、悩みつつ過ごしてきました。そんな体験談もおいおい書いていきたいです。ほんの一部の人だけのためになってしまうかもしれませんが・・・。同じ症状とか悩みを持つ方の励ましとか、参考になれればいいなーと思うので。
で。まあ、普段は薬さえ飲んでいれば、全然普通に生活してます。
が、ここ数日、手足、体がムズムズイライラする症状が出てきてしまいました。(想像されるのは難しいかもしれませんが)特に夜になると、ジッと座ってられないような、変な感覚になり・・・。
これはイカンと、「AskDoctors」のサイトで相談をしました。土日をはさんだせいか、2日後にお返事がきました。詳しくはマンガの通りです。
「運動しろ」と言われて、その時は「パッ」と前が開けたように、「ああそうかっ」と思いました。盲点だったなーと。
有酸素運動ではないですが、学生時代テニスをしていた時、疲れたとしても、スカーっと飲み物がウマーーイっみたいな最高の気分になれました。青空に大きい声出して。
・・・ああいう感じないよなぁ。最近。なるほどねと。
そこで早速「有酸素運動」について調べてみました。すると、「20分以上続けないと効果がでない」とか「スイミング」「ウォーキング」「ジョギング」とか、1歳児子育て中の身には、無茶なことばかり。
家の中での、ステッパーとか、昇降運動などはできそうな気がしたけど、「いつやるの!?」ですよね?子供が寝た後、そんなことする気になれると思う???
今ハヤリの「ビリー」とか楽しそうですが、ブログを覗いていても「おやこえにっき」さんや「おやこぐらし」さんのように、ある程度お子さんが大きい方がなさってますよね・・・。
相談して、お返事いただいたことは、とても意味あったと思いますが・・・どうも解決に至るのにはなかなか難しい感じです。とりあえず、たくさん食べて、たくさん寝るかなぁ~。
ただ、もし、まだネンネの赤ちゃんのママで、ストレス感じてる方、ぜひ参考にしてみてください!抱っこしながら、昇降運動とか、普段の「疲れる~」ではなく、「運動」をしてみると驚くほどスッキリすることもあるそうですよ。(アスクドクターの先生談)
・・関連ページ・・
>>「医者に相談したい時」(アスクドクターについて詳しくはこちら)
ところで、「子供を預けたこと」ありますか?旦那様、ご両親、義両親・・・というのはもちろん。
地域によりさまざまですが、保育園の一時保育や、色々なシステムがあるかと思います。
我家は、実家が近いため、たいていは実家にお願いしてました。美容院にちらっといくのとか、病院通いとか・・・。遊び系は夫任せかな(^_^;)
ただ、妹が妊娠中(それも第二子)なので、これからあまりアテにもできないかなぁ・・・と、自分で対策を取らねばと、ここ数日考えています。
手始めとして、月曜日に、地元(といっても歩いて二十分以上かかるのよ)の保育園の一時保育を、いつでも利用できるように、とりあえず登録してきました。
グァーくんは、私といないで、朝の会をしているお友達に混じりたがり、先生が一つイスを出してくれました。
意外・・・なような、予想通りなような・・・。まあ、私がいなくなったらどうなるか分かりませんが。
ただ、今日、区の女性用講座に参加しまして・・・これ、無料の託児付だったんです。二月くらいに一度同じような感じで託児をしたことあったのですが、だいぶ時間たってますから、どうなるかなーと思ってたら。
受付をすませて、「こっちよ」と手を引かれたら、一度も振り向くことなく、おばさんについていってしまいました。
夫いわく。
危険だよ。知らない人についてっちゃうよ!
確かに。でも母は少し安心。話を聞いても、ニコニコ楽しく遊んでいたようで。
ただ、引き取りの時に、私の顔を見つけたら、急に顔がゆがんで泣きそうになってました。やっと思い出したか!
・・・この楽しい託児ルームから帰らなくてはいけないことに気づいたから!?・・・だったりして(-_-;)
前回もそうだったんですが・・・今日も、「ただいま、えらかったね」と声をかけても、引き取ってたら5分くらいは、私と目を合わせてくれませんでした。
やっぱり・・・それなりに・・・つらかったんだろうな。不信感?もしや照れてる?すぐに元通りになりましたけどね。
預けるってことは・・・(毎日の保育園ではなく、一時保育の場合)やはり、それなりに子供にとっては負担になることなんだよな・・・と改めて思わされました。
それでも、これから、何度かこういう機会を作っていきたい、利用したいと思っています。
一緒にいることも大切だけど、母自身のためにも、何よりも子供のためにも、マイナスだけでなく、そうしなくては得られない「何か」があると思うので・・・。
もちろん必要あって使うのですが。
託児・一時保育などについても、体験談載せていけたらいいなぁと思っています。
こんな使い方。メリットがあるんです!!
ついつい、子供を囲うものと考えがちですが、いやいや・・・むしろ入っちゃいましょうよ!
我家は、イス生活でなく、ローテーブル生活だったせいもあり、一時期、邪魔されて、食事をゆっくりとれないことがありました。中にいれたら喚くし・・・・ということで。私が食べ物持って、中でズズズっとカップラーメンとかすすってましたよ。
喚くは喚くけれど、まだマシな気がしました。子供を入れるより、労力的にもラクラク。
そして、イライラがピークに達したりして、一人になりたい時。入っちゃいましょう!
何だかね、不思議な気分になれます。狭いのに落ち着きます。子供のおもちゃで遊びたくなったり、ちょっと寝てもいいかもしれません。
これから暑い夏。体温37度もある子供から、少しでも離れたい時が、必ずきます!
.......................................................
ランキングに参加しています。
よろしければ・・・クリックお願いいたします♪
・・関連ページ・・
>>「ベビーサークルがなくちゃ!」
>>「ベビーサークルここに注意!」
●無料育児相談のおすすめ
●内祝はレモールでした
●オムツは悩みますね
●マグどれを選びますか?
●靴はどれにしますか?
●写真をアルバムにしました
●子供が主人公になれる本
●バウンサー使ってました
●離乳食にオススメ!
●食事用のイスあります
●こんな服使ってました
●ベビーサークルがなくちゃ
●ベビーゲート使用状況
【1歳からの話】
●子供チャレンジ迷いました
●子供チャレンジ効果!
●お絵描きボードっていい!
●幼児雑誌買ってます
●乗用玩具にご注意!
【番外編】
●アンパンマンミュージアム
●NHKスタジオパークへ!
●生活リズム(1歳7ヶ月)
●生活リズム(ママの場合)
●ママは元気ですか?
●オモチャどれにする?
└積み木を買いました